「 学校生活の記録 」 H30

学校生活の様子

田島高校1・2学年による除雪ボランティア活動

 1月13日(金)、1月20日(金)に、除雪ボランティアを行いました。1学年は校舎周辺の田部原地区を中心に、2学年は大型バスで、荒海地区、檜沢地区を訪れ、除雪活動を行いました。区長さんをはじめ、地域の方々にご指導やお手伝いをしていただき、無事終えることができました。この活動は、2010年から続く行事であり、日頃お世話になっている地域に、今後も貢献していきたいと思います。

1学年

 

 

 

 

 

 

 

2学年

震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業における首都圏での交流活動について

 12月20日(火)、12月21日(水)、震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業の一環として、本校の一年生5名が東京都内において研修及び交流活動を行ってきました。12月20日は、江戸東京博物館と横網町公園で関東大震災について学んだ後、足立区立千寿桜堤中学校を訪問し、一年生の皆さんと交流しました。12月21日には、東京都立晴海総合高等学校の国際ビジネス系列の生徒のみなさんとディスカッションなどを行い、その後、そなエリア東京において、防災学習に取り組みました。

 生徒たちは、これまでの震災に関する学習内容について発表しましたが、交流校の生徒のみなさんから、たくさんの質問や意見をいただき、知識や理解を深めることができました。今回の交流活動、関東大震災や防災について学んだことを生かして、今後の活動を発展させていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連携中学校2年生による本校訪問

 11月11日(金)に「令和4年度 連携中学校田島高校訪問」が行われ、田島中学校と荒海中学校の中学2年生の皆さんが参加してくださいました。

 全体会で令和5年度開校の「福島県立南会津高等学校」についての説明を受けた後、授業の見学をしていただきました。 

〈全体会の様子〉

 

参観していただいた授業は、次の通りです。

〈環境科学コースの授業見学の様子「ロケットストーブをつくろう」〉

  参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

第1学年「総合的な探究の時間」中間発表会

 11月15日(火)、第1学年の「総合的な探究の時間」中間発表会が行われました。本校の第1学年と第2学年の総合的な探究の時間は、南会津学と称し、南会津町について探究する活動に取り組んでいます。自分の調べたい内容を南会津に関連させ、グループで探究する学習を進め、この度、中間発表会がありました。各グループのテーマは、スポーツ、自然、ブライダル、観光、動物、音楽、食、教育など多岐にわたります。一人一台端末が導入されたこともあり、各班とも、パワーポイントを用いて、丁寧に発表していました。最後に髙橋喜智校長からの講評で、「発表には根拠が必要」とアドバイスがありましたが、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

 

1学年進路学習会

 11月11日(金)に、1学年進路学習会が行われました。前半は、「仕事・資格77+3種類パズルワーク」で、社会にある様々な職業を知ることができました。後半は、「職業別分科会」で、自分の興味のある仕事について、専門分野の方々を講師に、お話をお聞きしました。生徒たちからは、「とても勉強になった」などの感想が出され、とても満足する内容となったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙

 11月8日(火)に生徒会役員選挙が行われました。

 今年度は、3年ぶりに体育館での立会演説会を実施しました。立候補者たちは、より良い田島高校をつくり上げていくための公約を演説し、応援演説者が、各立候補者の良さを熱く語りました。

   

 主権者意識の向上をはかるため、投票は南会津町から実際の選挙で使用されている記載台と投票箱をお借りして実施しました。生徒たちは有権者の立場で、真剣に考えながら一票を投じました。

 

 11月10日(木)には、新しい生徒会役員の任命式を行いました。

  

 田島高校としては最後の生徒会となります。学校や地域を盛り上げていくことができるよう、頑張っていきたいと思います!

遠足(3学年)

 10月28日(金)に那須ハイランドパークへの遠足を行いました。天候にも恵まれ、有意義な遠足にすることができました。卒業まで約4ヶ月となった中で、学校行事を充実したものにしようとする様子が見られ、楽しい思い出になったようです。卒業に向けて、残りの日々を大切にしながら生活していきたいと思います。

 

修学旅行第4日目(2学年)

第4日目も、引き続き京都で研修を行いました。北野天満宮では、全員で合格祈願をしました。おみくじを引いたりお守りを購入したりしている生徒が多く見受けられました。清水寺では、舞台からの眺めに感嘆の声をあげていました。昼食は、いもぼうを中心とする京料理をいただきました。

これにて、修学旅行の全行程が終了しました。今回は関西の3府県を巡る修学旅行となりましたが、由緒ある寺院や神社を見学したり、観光地などを散策したりすることで、多くの貴重な体験ができました。また、集団生活を通して、学校では得られないことを学ぶこともできました。今回学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

 

修学旅行第3日目(2学年)

第3日目は、京都で研修を行いました。午前中は東寺の見学、生八つ橋作りと抹茶たての体験をしました。新しい形の生八つ橋作りに挑戦する生徒も見受けられました。午後は着物に着替え、嵐山周辺の散策をしました。着物姿での散策は非常に華やかで風情がありました。本日も京都の旅館に宿泊します。夜には誕生日サプライズを行い、大いに盛り上がりました。明日はいよいよ最終日。最後の夜を楽しみたいと思います。

修学旅行第2日目(2学年)

第2日目は、天候にも恵まれ、朝から夕方までUSJを満喫しました。アトラクションを楽しんだり、お土産をたくさん購入したりしている生徒が多く見受けられました。宿舎は京都の旅館になります。明日からの京都での研修に向けて、ゆっくり休み、英気を養いたいと思います。

修学旅行第1日目(2学年)

10月25日(火)より4日間の日程で関西方面への修学旅行を実施しています。第1日目は、神戸と大阪で研修を行いました。神戸では、北野異人館街の散策、神戸港モザイクでの昼食及び見学、大阪では、通天閣の見学、道頓堀の散策を行い、夕食はぼてぢゅうでお好み焼きをいただきました。神戸では突然の雨に打たれましたが、大阪では天気に恵まれ、見学や散策を楽しむことができました。宿舎は大阪のホテルになります。明日はUSJを満喫したいと思います。

 

公開文化祭「第20回鴫山祭」について(ご案内)

 本校の3年一度の公開文化祭「鴫山祭」につきまして、令和4年10月16日(日)は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、一般公開いたします。

 生徒たちが力を合わせて準備したクラス展示やステージ発表などに加えて、令和3年度に現第3学年の生徒たちが、県観光交流課の「ふくしま発酵ツーリズム推進事業」に参画して考案した「地元産の甘酒、ヨーグルト、トマトを使用したカップスイーツ」の特別販売(1個250円。限定50個。)を行いますので、たくさんの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 なお、一般公開時間は、午前10時0分から午後3時0分(入場は午後2時30分まで)になります。

 パンフレット.pdf はこちらをご覧ください。

第20回鴫山祭ポスター

 

地元産の甘酒、ヨーグルト、トマトを使用したカップスイーツ

(※ 画像はイメージです。実際の商品とはデザインなどが異なる場合があります。)

 

「ふくしまゼロカーボン宣言」事業における取り組みについて

 本校は、2050年度までに脱炭素社会の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組む「ふくしまゼロカーボン宣言」事業に参加していて、この度、令和4年8月30日付けで知事と交わしました宣言書が届きました。

 なお、昨年度までの「福島議定書」事業を含めると、平成30年度から5年連続での参加となります。

 地球温暖化問題は、私たちにとって喫緊の課題であり、二酸化炭素の削減目標達成に向けて、生徒と職員が一体となって省エネルギーに取り組んでおり、特に9月と10月は校内強化月間と定めて、節水、節電、ごみ分別の徹底を図っています。

髙橋喜智校長〔左〕と生徒会長の大竹花林さん(3年)〔右〕

田中達也さん 来校

9月27日(火)、統合校の校歌制作で作曲をされる田中達也氏が、本校を訪問しました。田中氏は作曲家で、数多くの合唱曲を発表しています。今年度のNHK全国学校音楽コンクールでは、中学校の部の課題曲を編曲しております。また、全国津々浦々、さまざまな音楽コンクールの審査員としても活躍されています。来校された当日は天候にも恵まれましたので、広大な敷地を案内しました。田中氏は敷地の広さに驚きながらも熱心にカメラのシャッターを切っておられました。

古川日出男さん 来校

9月20日(火)、統合校の校歌制作で作詞をされる古川日出男氏が、本校を訪問しました。古川氏は郡山市出身の作家で、日本推理作家協会賞や日本SF大賞、三島由紀夫賞、野間文芸新人賞や読売文学賞などを数多く受賞しており、現在、本県の文学賞審査委員としても活躍されています。来校された当日、図書室において3年生の生徒諸君と懇談し、南会津町の特色や高校生が抱える夢や希望、そして悩みなど、素直な思いに熱心に耳を傾けられました。

令和4年度 体験入学

7月29日に「令和4年度 体験入学」が行われ、中学生、保護者を合わせ約80名が参加してくださいました。

歓迎演奏では南会津高校の音楽部と田島高校の吹奏楽部、有志の生徒約60名で「翼をください」を歌いました。

全体会で令和5年度開校の「福島県立南会津高等学校」についての説明などの後、授業の体験、部活動の見学をしていただきました。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

青少年の主張大会

 令和4年度南会津町青少年の主張大会は7月3日(日)、御蔵入交流館の南会津町文化ホールで開かれました。

 本校から高校・青年の部に出場した大竹花林さん(3年)は「私達が戻れる故郷が在り続けるために」、渡部凱斗さん(3年)は「南会津町における「幸せ」とは」と題して、生まれ育った南会津町に対する思いや考えを堂々と発表しました。

 審査の結果、大竹さんが最優秀賞、渡部さんが優秀賞に見事選ばれました。

ふくしま創生サミット

 令和4年4月28日(木)、ふくしま創生サミットがオンライン方式で開催され、本校からは、2年生の小沼千雛さんが参加しました。会津地区の高校による協議では、小沼さんは、総合的な探究の時間の「南会津学」で取り組んでいる地域課題探究活動の内容と高校生がふくしまの良さを国内外に伝える方法について報告し、各校の代表生徒の皆さんと意見交換しました。

 小沼さんは、ふくしま創生サミットに参加して、「他校の地域課題探究活動を知り、田島高校には無かった物事の見方や考え方に触れることができたため、とても勉強になった。」ということです。今回学んだ内容について、本校の他生徒と共有を図ることにより、是非「南会津学」だけでなく、クラスや生徒会での活動に生かしてもらいたいです。

新入生歓迎マラソン大会

4月28日(金)に第71回新入生歓迎マラソン大会が開催され、男子は約11km、女子は約7kmを走りぬきました。走り終わった後の達成感や充実感は格別なものになったようです。

クラス対抗戦は2年1組が優勝しました。

地域の皆さまご声援ありがとうございました。

令和4年度 新採用教員への弘済会記念品贈呈式

4月18日(月)弘済会からは吉田強栄参事が来校し、新採用の花見大輔教諭(地歴公民)、佐藤舜教諭(数学)、高橋大地教諭(農業)に図書記念品がそれぞれ贈呈されました。吉田参事からは「苦しい時や辛い時もあると思うが、子どもたちの未来のために頑張ってほしい」と励ましの言葉をいただきました。贈呈式には同会福島支部担当の田中美佳氏も同席しました。

令和3年度「税に関する高校生の作文」の授賞式が行われました。

 国税庁が主催する「税に関する高校生の作文」において、板橋咲季さん(3年)の「税と国際目標」が、田島税務署長賞を受賞しました。  

 令和3年12月7日(火)、本校校長室において、田島税務署長の松井史浩様から板橋さんに賞状と記念品が授与されました。 

生徒会役員選挙

 11月9日に生徒会役員選挙が行われました。

 今年度も、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、放送による演説を実施し、立候補者たちは、より良い田島高校をつくり上げていくための公約を演説しました。

 主権者意識の向上をはかるため、投票は南会津町から実際の選挙で使用されている投票箱をお借りして実施しましたが、生徒たちは有権者の立場で、真剣に考えながら一票を投じました。

       

 11月15日には、新しい生徒会役員の任命式を行いました。

      

 新しい田島高校の代表として、学校や地域を盛り上げていくことができるよう、頑張っていきたいと思います!

ようこそザック先生

 10月25日(月)にALTを務めてくださる、Zachary Jacob Pittel先生(ザック先生)の歓迎セレモニーが行われました。ザック先生は全校生徒へ向けて、「初めてのようではなく、気軽に接してほしい。よろしくお願いします。」と、まだ不慣れだという日本語で挨拶してくれました。

 ザック先生。ようこそ田島高校へ。これからよろしくお願いします。

 

Welcome to our school, Zack sensei. 

 On Monday, October 25th, the welcoming ceremony was held for Zack sensei, who works as an ALT.  He addressed all the students in Japanese which was new to him.  His address was “Talk to me freely, without feeling that I am a stranger.  I’ll do my best in teaching you all.”

 Zack sensei, welcome to Tajima High School.  From now on, we hope that we can become good friends.

修学旅行4日目(2学年)

4日目は美ヶ原温泉を出発し、国宝松本城(長野県)に向かいました。松本城は外観が黒色で、鶴ヶ城とは違った良さがありました。生徒たちは急な階段を上りつつ、天守閣からの眺めを満喫していました。その後は国宝善光寺(長野県)を参拝しました。立派な寺院に感嘆の声が出ていました。

これにて全観光地の見学が終了しました。今回は6都道府県を巡る大移動の修学旅行となりましたが、由緒ある寺院や城、リゾート地など、多くの学びがある旅になりました。そして集団生活を通して学校ではできない学びもありました。今回学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

全体集合写真②全体集合写真③

修学旅行3日目(2学年)

3日目は和倉温泉を後にし、世界遺産白川郷(岐阜県)へ向かいました。下郷町の大内宿との差異を感じながら合掌造集落を散策しました。自由散策の時間には飛騨牛コロッケや飛騨牛串焼、五平もちを食べ歩く生徒が多く見受けられました。午後からは山岳リゾート地の上高地(長野県)にてハイキングを行いました。標高1500mの高地に広がる雄大なパノラマを楽しむことができました。本日は長野県松本市の美ヶ原温泉に宿泊します。昨日の夜には誕生日サプライズや事前調べ学習の表彰式を行い、大いに盛り上がりました。明日はいよいよ最終日。最後の夜を楽しみたいと思います。

全体集合写真①1組集合写真④2組集合写真④

修学旅行2日目(2学年)

2日目は天候にも恵まれ朝から運動部を中心に能登島大橋までランニングを行いました。午前中には金沢城公園(石川県)と日本三大庭園の兼六園(石川県)の見学を行いました。広大な敷地を歩き回ったので、バス移動中が静かになってきました。午後からは曹洞宗大本山永平寺(福井県)の見学を行いました。昨日、見学した瑞龍寺と密接な関係があり、深い学びになりました。宿舎は昨日に引き続き和倉温泉に宿泊します。海を一望できる露天風呂に入りつつ、美味しい料理に舌鼓を打って疲れを取りたいと思います。

1組集合写真②2組集合写真②1組集合写真③2組集合写真③

修学旅行1日目(2学年)

10月26日(火)より4日間の日程で北信越方面への修学旅行を実施しています。1日目は日本海フィッシャーマンズ(新潟県)での昼食、午後からは国宝瑞龍寺(富山県)での法話及び見学、日本三大大仏の高岡大仏(富山県)の見学を行いました。御守りやおみくじを購入する生徒が多く見受けられました。宿舎は和倉温泉(石川県)になります。能登半島を満喫したいと思います。

1組集合写真①2組集合写真①

1学年ブリティッシュ・ヒルズ研修

1学年は、「南会津町英語が話せる人材育成事業」で、10月19日(火)・20日(水)に1泊2日でブリティッシュ・ヒルズに行ってきました。生徒は英国の雰囲気を楽しむことができたようです。英語学習の面でも、一生懸命に英語を使って活動しており、充実した研修になりました。

 

 

 

  

 

 

反射材用品着用モデル校に指定されました。

   この度、本校は、南会津警察署から「反射材用品着用モデル校」に指定されました。

   令和3年10月25日(月)、本校校長室において、南会津警察署長の遠藤賢一様から校長に指定書、本校交通安全委員会委員長の平野彩さん(3年)に全生徒と全職員分の反射材用品がそれぞれ授与され、平野さんが「ありがとうございます。本日いただいた反射材を大切に使わせていただき、交通安全に努めていきます。」とお礼の言葉を述べました。

    授与式終了後、本校第一体育館での全校集会において、校長がモデル校に指定されたことを紹介するとともに、南会津警察署地域交通課交通係長の池端進様から交通安全に関するご講話をいただきました。

    今後とも、生徒と職員が一体となって、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を徹底することにより、交通事故の防止に努めていきます。

「福島議定書」事業への取り組みについて

 本校は、県民総ぐるみで温暖化防止に取り組む「福島議定書」事業に、平成30年度から参加していて、今年度も、令和3年8月31日付けで知事と議定書を交わしました。

 地球温暖化問題は、私たちにとって喫緊の課題であり、二酸化炭素の削減目標を達成するため、生徒と職員が一体となって省エネルギーに取り組んでいます。

 特に今月(令和3年9月)と来月(令和3年10月)につきましては、校内強化月間と定めて、節水、節電、ごみ分別の徹底を図っていきます。

令和3年度 体験入学

7月28日(水)体験入学が開催されました。今年度は例年より多くの中学生のみなさんと保護者・引率者のみなさまが参加してくださいました。

 全体会の様子です。まず初めに、吹奏楽部の歓迎演奏が行われました。

 

 

 

 

  

  次に、各教科の体験授業がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に部活動見学です。

 

 

 

 

                  

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書会

1学期終業式が行われた日の放課後、図書室で読書会が開かれました。今回は図書委員の3年生全員と希望者8名が自分が好きな、人に薦めたい本を紹介し合いました。紹介したのは「ヘタリア」「鬼人幻燈抄」「君の膵臓をたべたい」など幅広いジャンルの本でした。終了後、参加生徒は「この本を読んでみたいと思った」など、本について語り合う姿が見られました。

 

芸術祭

7月15日(木)本校体育館で芸術祭が開催されました。

クラスによる発表・展示は次の通りです。

1-1「株式会社たくちゃん&しょうちゃんEntertainment!」

1-2「〇〇〇と魔法のランプ」

2-1「私立バカダ高校」

2-2「GTY~どうなるY先生」

3-1「ダンス」

3-2「ダンス、MV」

優勝した3-1のダンスの様子です。

 

 

 

 

 

 

クラス発表後、有志の発表が次の通り行われました。

吹奏楽部発表「カラオケ大会」

音楽Ⅱ選択者発表「海の見える街」

音楽Ⅲ選択者発表「歌と演奏」

器楽選択者発表「ピアノ連弾」

ふくろう、Future Next、落語俱楽部、Daring Girls、Girls、美術部作品展示「青春」

 

 

 

 

 

Future Nextのダンス発表の様子です。

 

閉会式では、生徒会作成のムービーを観賞した後、全校生でクラッカーを鳴らしてフィナーレを迎えました。準備期間から本番まで、コロナウイルス感染症への対策を講じながら、思い出を作ることができました。

マヤ先生お別れ会

本校のALTを4年間務めてくださったマヤ・マクタイ先生とのお別れ会が開かれました。「Have fun your life」と英語でスピーチされたマヤ先生のお話が心に残りました。マヤ先生、本当にありがとうございました。

 

The farewell ceremony for our lovely ALT, Maya was held on June 28th. She sent the students wonderful messages in the ceremony. One of her words “Have fun your life” was so impressive. Thank you so much Maya Sensei from the bottom of our hearts!!

 

令和3年度 芸術鑑賞教室

6月14日(月)御蔵入交流館ホールで芸術鑑賞教室が行われました。

今年は伝統芸能のジャンルから落語を観賞しました。笑点でおなじみの林家木久扇さんを師匠に持つ、林家彦いちさんと林家ひろ木さんによる落語や鏡味味千代さんによる大神楽曲芸など、楽しい時間を過ごすことができました。

1年生の農業実習がスタートしました

環境科学コース1年生の農業実習がスタートしました。慣れない手際ながら一生懸命播種をしていました。何より楽しんで実習に取り組んでいたので微笑ましく、嬉しく思います。

電気柵の使用に関して

 先日お知らせしておりました電気柵に関して、6月1日(火)より通電を開始いたしました。近隣の皆様におかれましては、絶対に触れることの無いよう、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

電気柵の設置について

鳥獣による農作物等の被害が毎年のように起こっており、その防止策の1つとして、本校にも電気柵を設置していただきました。付近を通行する際には近づかず、絶対に触れることの無いよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

新入生歓迎マラソン大会

 4月30日(金)に第70回新入生歓迎マラソン大会が開催され、男子は約11㎞、女子は約7㎞を走り抜きました。スタート前は「走りたくない」と嘆いていた生徒も、走り終わった後に味わう達成感や充実感は格別なものになったようです。クラス対抗戦は3年1組が優勝し、3年生の意地を見ることができました。

1学年レクリエーション

1学年のオリエンテーション合宿の中止に伴い、代替え行事として4月20日(火)にレクリエーション活動を行いました。午前中はClassiの活用の仕方や探究活動についての説明などを行い、午後は学校の敷地内の散策や体育館でクラス対抗大縄跳びや田島高校に関する〇×クイズをして楽しみました。生徒の仲も深まったようです。

 

 

 

 

令和3年度 部活動紹介

4月9日(金)午後、部活動紹介が行われました。

各部の特色溢れる紹介に新入生も興味津々の様子でした。

これから部活動編成が行われますので、新入生の活躍にご期待くださ い。

 

学年オリエンテーション(2学年)

 4月20日(火)に進路ガイダンスとクラスの親睦を深める目的で2学年スポーツ大会を行いました。進路ガイダンスでは、2年生としてやるべきことについての講話がありました。学年スポーツ大会では、バドミントンやバレーボール、ドッヂボール、大繩跳び等を行いました。有意義な時間を過ごせたようです。

3年生 遠足

4月20日(火)3年生は遠足でした。五色沼散策や赤べこの絵付け体験等楽しい時間を過ごすことができました。

環境科学コース 会津田島駅にて

4月19日(月)、リバティ会津の乗り入れ記念として、会津田島駅へ環境科学コースの生徒が草花の提供を行いました。駅の皆様にも大変喜んでいただき好評でした。今後も南会津町の皆様をはじめ、多くの方へ笑顔を届けられるような活動をしていきたいと思います。